フジが地下鉄サリン事件“当時の無線音声”を独自入手! 「黙ってNHKに渡してくれてれば」と思ってしまった理由――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン
2025/04/06 05:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/78085
ずん
「フジテレビが地下鉄サリン事件の音声を独自入手したらしいのだ!でも、なんかみんな批判的なのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これは複雑でやんす。フジテレビは貴重な音声素材を手に入れたものの、それをドラマ仕立てにしてしまったのが致命的でやんす。まるで高級な寿司ネタをハンバーガーにしてしまったようなものでやんす。」
やきう
「草。お前らテレビ局の連中って、なんでもかんでもドラマにしたがるよな。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。特に今回のケースでは、事件の重大性と演出の軽さが致命的なミスマッチを起こしているでやんす。」
ずん
「じゃあ、NHKならうまくやれたのだ?」
でぇじょうぶ博士
「NHKならドキュメンタリーとして淡々と事実を積み重ねる手法を取っただろうでやんす。フジは視聴率を意識しすぎて、かえって作品の価値を下げてしまったでやんす。」
やきう
「せやな。ワイも思うんやが、サリン事件をエンタメにしようとした時点でアウトやろ。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。歴史的な重大事件を扱う際は、より慎重なアプローチが必要だったでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、次からテレビ局作るときは気をつけるのだ!」
新着記事
大阪芸大時代の庵野秀明監督が自主制作で作った「庵野ウルトラマン」「大阪SF大会オープニングアニメ」の反響 | 文春オンライン
“放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス | TBS NEWS DIG
“渋谷の北朝鮮”と呼ばれた“とんでもないマンション”で突然、管理費約1.7倍も値上げ→住民の怒り爆発…「管理組合vs.住民」の闘争が始まった経緯 | 文春オンライン
👨🔧 人間をMCPツールとして利用する
投げ銭を入れるフリをして“お金を盗むヤカラ”も…褒めますおじさん(43歳)が見たヤバい客・素敵な客・意外な客「小学生から貰った手紙は僕の宝物です」 | 文春オンライン