「このチームはわしではあかんな」野村克也がタイガース暗黒時代に残したもの | 文春オンライン
2025/03/28 04:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「野村克也って負けまくったのだ!タイガースの監督の時は3年連続最下位なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そう単純な話ではないでやんす。野村監督はチームの病巣を見抜いていたでやんす。スカウトが選手をまともに見てないという驚くべき事実を指摘したでやんすよ。」
やきう
「ワイも知っとるで。スカウトが見てない選手は獲れませんって言うたんやろ?プロの仕事舐めすぎやわ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。野村監督は改革を試みたものの、古い体質や派閥との対立で身動きが取れなくなったでやんす。」
ずん
「じゃあ、野村が悪くなかったってことなのだ?」
やきう
「まぁ、タイガースがアホなだけやな。野村が悪いんやなくて、周りが腐っとったんや。」
でぇじょうぶ博士
「実はこの時期があったからこそ、タイガースは組織の問題点に気付けたでやんす。」
ずん
「なるほど!つまり野村は、タイガースの体質改善のために自分を犠牲にしたヒーローなのだ!」
やきう
「お前それ野村に言うたら殺されるで」
ずん
「えっ?じゃあボク、野村さんには『最下位おつかれさまでした』って言うのだ!」