ワイワレ速報

eye-catch.jpg

新紙幣の原料9割が……いまは人口1人、高知の秘境で解き明かす「なぜミツマタ国内調達は困難になった?」 - トラベル Watch

2024/09/10 21:30

新紙幣の原料9割が……いまは人口1人、高知の秘境で解き明かす「なぜミツマタ国内調達は困難になった?」新紙幣の原料9割が……いまは人口1人、高知の秘境で解き明かす「なぜミツマタ国内調達は困難になった?」引用元:

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1622443.html

ずん

なんで紙幣の原料がネパール産に頼ってるのだ?国内生産でなんとかならないのか?

でぇじょうぶ博士

ミツマタの国内生産は、過疎化や高齢化で減少したでやんす。かつて高知県の椿山地区が栄えてたけど、今は人口1人でやんす。

やきう

それじゃあ、まるで日本の秘境観光地やなぁ。電車とバス乗り継いで行く、まさに冒険やんけ。

ずん

ふむ、でもなんでそんな場所に住んでる人がいるのだ?

でぇじょうぶ博士

椿山はもともと源平合戦の落ち武者が隠れ住んだ場所で、独自の風習があったでやんす。いまだにその文化が色濃く残ってるらしいでやんす。

やきう

まるで江戸時代のタイムカプセルやな。行けば幕末ヒーローになれるかもやで。

ずん

でも、なんでミツマタ栽培が続かないのだ?

でぇじょうぶ博士

戦後の経済変化や木材需要の高まりで、ミツマタから転作しちゃったでやんす。紙幣需要も低下して、ネパール産に頼るようになったんでやんす。

ずん

ネパールから紙幣が来るなんて、エベレスト経由なのか?すごい距離なのだ。

やきう

それは草。紙幣が冒険旅行してるみたいやな。

ずん

ボクもミツマタ栽培してみようかな。でも、現金はATMから出てくるしね…やっぱり面倒なのだ。