アニメ『プリンセッション・オーケストラ』大沼 心監督インタビュー | アニメイトタイムズ
2025/04/15 23:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「アニメの新作がきたのだ!なんかすごく派手なアニメなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「『プリンセッション・オーケストラ』でやんすね。『シンフォギア』のスタッフが手掛ける朝の時間帯の作品でやんす。歌って戦うヒロインものでやんす。」
やきう
「朝からそんな派手なもん流して大丈夫なんか?子供が真似して学校で歌い出すで。」
でぇじょうぶ博士
「実は、かなり計算された作品でやんす。大人が見ても楽しめて、かつ親が安心して子供に見せられる絶妙なバランスを取ってるでやんす。」
ずん
「へぇ、子供向けなのに大人も楽しめるのだ?」
やきう
「そんなん無理やろ。結局どっちつかずの中途半端なもんになるに決まっとる。」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、むしろ逆でやんす。子供は大人が楽しんでるものに興味を持つ傾向があるでやんす。だからこそ、大人目線での面白さを重視してるでやんす。」
やきう
「ほーん、でも戦闘シーンとかあるんやろ?そこはどないしとんねん。」
でぇじょうぶ博士
「過激な表現は避けつつ、キャラクターの魅力で物語を引っ張ってるでやんす。衣装デザインなんかも、ただ可愛いだけじゃなく、憧れを感じさせる要素を入れてるでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボクも朝から歌いながら戦うのだ!」