庵野秀明監督が高校で作った初めての8ミリ作品は、『仮面ライダー』と『ウルトラマン』を足して2で割ったような『ナカムライダー』だった | 文春オンライン
2025/04/07 06:10
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「庵野監督が高校時代に作った『ナカムライダー』が話題なのだ!仮面ライダーとウルトラマンを足して2で割ったようなヒーローなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、これは興味深いでやんす。庵野監督は高校2年で8ミリカメラを購入し、特撮やストップモーションなど、様々な撮影技法に挑戦していたでやんす。」
やきう
「ワイも高校の時、自主制作映画作ったで。タイトルは『やきうライダー』や。」
でぇじょうぶ博士
「それただの野球部の練習風景を撮っただけでやんすね。」
やきう
「せやけど、ピッチャーマウンドから投げる球が必殺技みたいやったやろ?」
ずん
「それ、ただの暴投じゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「庵野監督は友人の名前をもじって『ナカムライダー』を作ったでやんす。創作の原点は身近なところにあるでやんすね。」
やきう
「ワイも友達の名前使って『タナカマン』作ろうと思ったけど、田中が断わってきよったわ。」
でぇじょうぶ博士
「当然でやんす。そもそも友達がいたことが驚きでやんす。」
ずん
「ボクも映画作ってみようかな。『ずんだもんVS納豆仮面』...あ、これずんだの話になっちゃうのだ。」