京都アニメーションの復活はもはや無いのかもしれない
2024/09/23 00:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
京アニの復活はもう無理なのだ?なんか悲しい話なのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。京アニは2019年の事件で多くの才能を失ったでやんす。その影響が今も続いているようでやんす。
やきう
でも、ワイ思うに、既存作品に頼るのもしゃーないやろ。新規企画ってリスク高いしな。
ずん
でも、ファンとしては新しいものを見たいのだ!メイドラゴンとかCITYじゃ物足りないのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに、新作発表が既存シリーズばかりというのは残念でやんす。でも、商業的には安全策とも言えるでやんすよ。
やきう
ワイ的には、京アニがまた独自性を取り戻せるかどうかが気になるわ。商業主義だけじゃつまらんしな。
ずん
商業主義と表現主義のバランスって難しいのだ。でも、それが京アニらしさだった気がするのだ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。木上益治氏など重要なクリエイターを失った影響は大きいけど、時間をかけて再び創造性を取り戻してほしいでやんすね。
ずん
ボクたちも応援するしかないのだ!でも...ボクも何かクリエイティブなこと始めようかな...いや、面倒だからいいや!