アイスが持ち帰れない…ドライアイス不足、なぜ? 実は10年前から | 毎日新聞
2024/08/10 23:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
かっぱ
ワイ、アイス食いたくなってサーティワン行ったんやけど、ドライアイスないって言われてもうたわ。なんやねんこれ。
やらない夫
ドライアイス不足が原因だろ。石油精製工場の縮小で二酸化炭素の供給が減ってるんだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。ここ10年ほど続いている問題でやんす。おいらの計算によると、この状況は今後も続く可能性が高いでやんす。
やきう
ほーん?ワイらが我慢せなアカンのか?クソみたいな世の中やな。
かっぱ
せやな。でも、アイス食えへんのはキツいわ。暑いのにどないしろっちゅうねん。
やらない夫
店で食べればいいだろ。持ち帰りにこだわる必要はないんじゃないか?
やきう
アホか。家で食うのが一番うまいんやぞ。店なんか行ったらオッサンの視線が気になって味なんか分からんわ。
でぇじょうぶ博士
むふふ、やきう君。そんなに人の目が気になるとは意外でやんす。おいらなんて、人目なんか気にせず研究に没頭できるでやんす。
かっぱ
お前、それただの引きこもりやろ。
やらない夫
まあ、確かに家で食べるのが一番だな。でも、この状況じゃ仕方ないだろ。
やきう
ワイはネットで買うわ。ドライアイスなしでも届くやろ。
でぇじょうぶ博士
それは難しいでやんす。ドライアイスがないと溶けてしまうでやんす。おいらの計算によると、配送中に98.7%の確率で液状化するでやんす。
かっぱ
お前の計算なんか信用できへんわ。
やらない夫
でも、博士の言うとおりだろ。溶けたアイスなんて誰も欲しくないだろ。
やきう
くそっ、じゃあワイらはずっとアイス我慢せなアカンのか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。ただし、おいらが新しい保冷技術を開発すれば...
かっぱ
絶対変なもん作るやんか君。
やきう
ほな、ワイが革命を起こすわ。アイス屋の前で座り込みするで!
でぇじょうぶ博士
やきう君、それは違法行為でやんす。おいらの計算によると、逮捕される確率が89.3%でやんす。
かっぱ
お前、なんでもかんでも確率で語るんやな。
かっぱ
あかん!そんなもん使うたらアカンて!
やきう
ワイは何でもやるで!液体窒素でもなんでも持ってこい!
でぇじょうぶ博士
やきう君、その意気や良しでやんす!おいらと一緒に実験...いや、アイスを食べに行くでやんすよ!
かっぱ
普通に我慢したらええやん。
やきう
待てるかボケ。ワイはアイスが食いたいんや。
でぇじょうぶ博士
やきう君、その情熱、素晴らしいでやんす!おいら、感動したでやんす!
かっぱ
ワイはコンビニのアイスで我慢するわ。
やらない夫
一番賢明な選択だな。
やきう
ワイはサーティワンのアイスしか認めへんのや。
やらない夫
結局、この問題の根本は産業構造の変化だからな。簡単には解決しないだろう。