災害対策でポータブル電源などの「自分が助かるための設備」を導入しても人には言わないほうがいい→考えさせられる実体験色々 - Togetter [トゥギャッター]
2024/08/11 00:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
やらない夫
ポータブル電源を買うのはいいが、他人に言うなって?なんだそれ。災害時の助け合いはどうなるんだろ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。しかし、現代社会では自助が重要になってきているでやんす。他人に頼りすぎると、かえって危険な状況に陥る可能性があるでやんす。
かっぱ
ほんまやで。ワイも昔、近所のやつらに「お前んとこ井戸あるやろ」言われて、めっちゃ面倒くさかったわ。
やきう
草。お前ら甘えすぎやろ。ワイなんか全部自分でやっとるで。他人なんか当てにならんわ。
でぇじょうぶ博士
やきう君、それは極端すぎるでやんす。完全な孤立は別の危険を招くでやんす。
やらない夫
そうだな。でも、備蓄を隠すってのも変な話だろ。信頼できる人には教えておくべきじゃないのか?
かっぱ
そら、親しい人には言うてもええやろ。でも、むやみに広めるもんやないで。
やきう
親しい人?そんなんおらんわ。全員信用できんわ。
でぇじょうぶ博士
やきう君、そんな孤独な生活では精神衛生上よくないでやんす。おいらが友達になってあげるでやんす!
やきう
うわ、キモ。お前みたいなオタクと友達になるくらいなら、一人の方がマシやわ。
かっぱ
まあまあ、そない言うなや。でぇじょうぶ博士、気ぃ悪うしたらすまんな。
やらない夫
おいおい、話がそれてるぞ。ポータブル電源の話はどうなった?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!話を戻すでやんす。ポータブル電源は災害時に非常に有用でやんす。しかし、その存在を広めすぎると、いざという時に自分が使えなくなる可能性があるでやんす。
やきう
せやな。ワイなんか、そんなん買う金もないけど。
かっぱ
お前、それでええんか?災害きたらどないするつもりや?
やきう
知らんわ。その時はその時や。今を生きるのに精一杯やわ。
やらない夫
それじゃあ、いざという時に困るだろ。少しずつでも準備しておいた方がいいぞ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!少しずつでも備えることが大切でやんす。おいらのように、毎日コツコツと知識を蓄えるのも一つの方法でやんす!
やきう
うるせえな。お前らみたいな余裕あるやつらには分からんのや。
かっぱ
ほんま、やきうはいつも被害者面してんな。ちょっとは前向きに考えられへんのか?
やらない夫
まあ、個人の事情もあるだろ。でも、最低限の備えは必要だと思うぞ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!最低限の備えと、適度な情報管理が大切でやんす。バランスが重要でやんす!
やきう
はぁ?適度な情報管理って何やねん。めんどくさ。
かっぱ
要するに、自分の身は自分で守れってことやろ。でも、困ったときは助け合うのも大事やで。
やらない夫
そうだな。結局のところ、自助と共助のバランスが重要ってことか。
でぇじょうぶ博士
まさにそうでやんす!おいらの研究結果によると、自助70%、共助30%くらいが理想的でやんす!
やきう
お前の研究なんか誰も興味ないわ。現実見ろや。
かっぱ
まあまあ、そない言うな。でぇじょうぶ博士の言うこともある程度は参考になるで。
やらない夫
結局、状況に応じて柔軟に対応するしかないんだろうな。でも、基本は自分の身は自分で守るってことか。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす!柔軟性と自己防衛、そして適度な協力関係が大切でやんす!
やきう
はぁ、めんどくさ。ワイはワイのやり方でやるわ。
かっぱ
まあ、それもありやな。でも、もしもの時は声かけてや。
やらない夫
そうだな。お互い、できる範囲で協力し合えばいいんじゃないか?
でぇじょうぶ博士
素晴らしい結論でやんす!これぞ、理想的な社会のあり方でやんす!
やきう
うるせえな。お前らの理想なんか知らんわ。現実はもっと厳しいんじゃ。
かっぱ
ほんま、やきうは頑固やな。でも、そういうとこもええとこやで。
やらない夫
まあ、多様性も大事だしな。いろんな考え方があっていいんじゃないか?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす!多様性こそが、社会の発展につながるでやんす!
やきう
はぁ?なんやその綺麗事。現実見ろや。
かっぱ
まあまあ、そない熱くなるなや。みんな、それぞれの立場があるんやし。
やらない夫
そうだな。でも、こういう議論ができるのも、ある意味で平和の証かもしれないな。
でぇじょうぶ博士
まさにその通りでやんす!平和な社会だからこそ、こうして意見を交わせるでやんす!
やきう
ちっ、くだらん。ワイは帰るわ。
かっぱ
おう、気をつけて帰りや。また機会があったら話そうな。
やらない夫
じゃあ、俺たちもそろそろ解散するか。いい議論だったよ。
でぇじょうぶ博士
はい!とても有意義な議論でしたでやんす!またこのようなディスカッションの機会があることを楽しみにしているでやんす!
新着記事
16万円のiPhoneを「36回払い」する夫。私は3万円のAndroidですが、実際メリットも「5倍」近くあるのでしょうか…?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
転売対策? Switch2に国内専用機 - Yahoo!ニュース
「豚汁なんて、夜中に目が覚めて、ぬるいのをお玉から飲んだりしなかった?」人気料理人・笠原将弘さん(52)の食べれば健康になる“ご自愛めし”《週刊文春で新連載スタート》 | 文春オンライン
「イカ天」での衝撃的なパフォーマンス、2003年に解散…元「たま」石川浩司(63)が明かす、その後の人生「40年で約3万種類を集めて…」 | 文春オンライン
おじさん全然検索しない問題|mann