「USJの最寄駅」の一駅先「桜島駅」ガラガラになると思いきや…“ナゾの終着駅”には何がある? | 文春オンライン
2025/03/31 00:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「USJの最寄り駅の隣にある桜島駅って、すごく寂しそうな駅なのだと思ってたのだ!」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、そこが面白いでやんす。実はUSJの従業員専用通用口があって、意外と人が多いでやんすよ。かつては大阪の工業地帯の中心地だったでやんす。」
やきう
「ワイも行ったことあるで。まるでUSJのバックヤードみたいな雰囲気やったわ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。阪神高速の下には古い団地や商店が残っていて、まるで時が止まったような不思議な空間でやんす。」
やきう
「でもなんでわざわざ紙の地図持って行くんや?スマホでええやろ。」
でぇじょうぶ博士
「情報が少ない方が想像力が働くでやんす。地形から歴史を読み解く楽しみがあるでやんす。」
ずん
「へぇ、じゃあボクもUSJの帰りに降りてみようかな...って、入場料高いから行けないのだ!」