物価高で 炒飯にも「1000円の壁」 - Yahoo!ニュース
2025/03/28 02:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
街中華のチャーハンが1000円超えってマジなのだ!?もはや庶民の味方じゃないのだ!
でぇじょうぶ博士
これは深刻でやんす。物価高に加えて、電気・ガス代の高騰で、お店側も値上げせざるを得ない状況でやんす。まさに八方塞がりでやんすね。
やきう
ワイ、もう自炊するしかないやろ。でも最近米も高くなってきとるし、自炊も贅沢になってきたんやで。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。食材費だけでなく、調理に使う光熱費も馬鹿にならないでやんす。まさに、家計を直撃する複合災害でやんす。
ずん
じゃあボク、これからは空気だけ吸って生きていくのだ!
やきう
お前それただの餓死やんけ!生きる気あるんか!?
でぇじょうぶ博士
実は空気代も上がってるでやんす。酸素ボンベの価格が...なんてね、冗談でやんす。
ずん
はかせ、なんか解決策ないのだ?このままじゃボクたち、チャーハン難民になっちゃうのだ...
でぇじょうぶ博士
実は家庭で作るチャーハンのコスパは依然として良いでやんす。ただし、フライパンを振る腕力が必要でやんすがね。
やきう
ワイもチャーハン作ってみたけど、なんか米がベチャベチャになるんやが...
ずん
あっ!そうだ!ボク、チャーハン屋さんになれば食べ放題なのだ!