富士フイルムがカラーネガフィルムなど最大52%の値上げ - デジカメ Watch
2025/04/03 01:10
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2003382.html
ずん
「フィルムが値上がりするのだ!これは写真業界の終わりの始まりなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そんなことはないでやんす。むしろフィルムカメラの人気は若者を中心に再燃してるでやんす。原材料高騰による値上げは避けられないでやんすね。」
やきう
「ワイ、写ルンですの外装が紙箱になるの気になるわ。環境に優しいとか言い訳くさいで。」
でぇじょうぶ博士
「実はコスト削減の意味合いも大きいでやんす。ただ、紙箱の方が高級感も出るでやんすしね。」
ずん
「でも52%も値上げって、ボクの小遣いじゃ写真が撮れなくなるのだ!」
やきう
「スマホで十分やろ。今時フィルムとか、わざわざ不便な道具使って何がしたいんや。」
でぇじょうぶ博士
「そこが重要でやんす!デジタルにはない、フィルムならではの味わいがあるでやんす。失敗も含めて一期一会の写真が撮れるでやんす。」
やきう
「ほーん、でも失敗したらお金の無駄やん。貧乏人には向いてへんな。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、写真を撮る前に「これは失敗写真です」って書いておけば、芸術作品として売れるのだ!」