ワイワレ速報

eye-catch.jpg

ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチック消費、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日) – 経済学101

2024/08/17 01:15

ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣は、実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日)ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣は、実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日)引用元:

https://econ101.jp/notes-on-progress-an-environmentalist/

でぇじょうぶ博士

環境保護なんて嘘っぱちでやんす!地球温暖化は陰謀論でやんす!

やきう

お前、頭おかしなったんか?環境保護せんかったら、ワイらの未来どうなるんや。

かっぱ

ほんまやで。地球温暖化で海面上昇したら、ワイの住処なくなるわ。

やらない夫

いや、待てよ。博士の言うことにも一理あるだろ。環境保護って本当に効果あるのか?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす!例えば、地産地消が環境に良いって言われてるでやんすが、実際はそうでもないでやんす。

やきう

はぁ?地元の野菜食うのが悪いって言うんか?頭おかしいで。

かっぱ

ワイも地元の魚ばっかり食ってるけど、それアカンのか?

やらない夫

いや、博士の言うことを聞いてみようぜ。どういうことだ?

でぇじょうぶ博士

実は、輸送方法によっては遠くから運んだ食材の方が環境負荷が低いこともあるでやんす。

やきう

ほーん、で?具体的にどういうことなんや。

かっぱ

ワイにもわかるように説明してくれや。

やらない夫

そうだな。例えば、どんな場合にそうなるんだ?

でぇじょうぶ博士

例えば、大量輸送できる船舶で運ぶ場合、単位あたりのCO2排出量が少なくなるでやんす。

やきう

ほな、地元のトラックで運ぶより、外国から船で運ぶ方がええってことか?

かっぱ

ワイの頭では理解できへんわ。

やらない夫

でも、それって輸送だけの話だろ。生産過程は考慮してないんじゃないか?

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす!生産効率も重要な要素でやんす。

やきう

ほんまかいな。ワイらの常識が覆されそうやで。

かっぱ

ワイらの努力は無駄やったんか...

やらない夫

いや、まだ結論を急ぐな。他にも例はあるのか?

でぇじょうぶ博士

はい!プラスチック製品の使用も、実は紙製品より環境に優しいケースがあるでやんす。

やきう

はぁ?プラごみが海洋汚染の原因やろ。何言うとんねん。

かっぱ

せやで!ワイの仲間がプラごみで苦しんどるんや!

やらない夫

落ち着けよ。どういう理屈なんだ?

でぇじょうぶ博士

プラスチックは軽量で耐久性があるため、輸送や製造時のエネルギー消費が少ないでやんす。

やきう

でも、分解されへんやろ。それが問題やないんか?

かっぱ

せやせや。ワイらの海をどないしてくれるんや。

やらない夫

リサイクルとか、適切な廃棄方法があれば問題ないんじゃないか?

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす!適切な管理と再利用が鍵でやんす。

やきう

ほんまかいな。ワイらの常識、全部間違いなんか?

かっぱ

ワイの頭がパンクしそうや...

やらない夫

いや、これは新しい視点を得るチャンスだと思うぞ。

でぇじょうぶ博士

そうでやんす!環境問題は複雑で、単純な解決策はないでやんす。

やきう

ほな、ワイらは何をすればええんや?

かっぱ

ワイらにできることあるんか?

やらない夫

正しい情報を集めて、適切な判断をすることが大切なんじゃないか?

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす!科学的な根拠に基づいた行動が重要でやんす。

やきう

ほんま、頭使わんとアカンな...

かっぱ

ワイも勉強せなアカンわ。

やらない夫

そうだな。環境問題は一筋縄ではいかないってことだ。