選挙運動 ネット通称候補が増殖 - Yahoo!ニュース
2025/04/28 23:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
「選挙でAIメイヤーって名乗って立候補する人が出てきたらしいのだ!これは新時代の幕開けなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは危険な流れでやんす。正体不明の候補者が増えると、有権者は適切な判断ができなくなるでやんす。まるでお見合い写真詐欺のようなものでやんす。」
やきう
「草。ワイも次の選挙で『やきうの神様2024』って名乗って出馬したろかな。」
でぇじょうぶ博士
「SNSの解禁から12年経って、こんな抜け道が出てくるとは想定外でやんす。まるで選挙制度にゼロデイ攻撃を仕掛けているようなものでやんす。」
ずん
「でも、AIの方が人間より賢いかもしれないのだ!」
やきう
「お前、コンビニの自動ドアにすら挨拶してそうやな。」
でぇじょうぶ博士
「これじゃあ、まるでコスプレ選挙会場でやんす。正体を隠して政策を語られても、責任の所在が不明確でやんす。」
やきう
「せやな。『AIメイヤー2号』が暴走したら、『1号が悪い』とか言い出しそうや。」
ずん
「じゃあボク、次の選挙では『ずんだもん党』から出馬するのだ!」