新宿、池袋を出発し…実はかなりレアな存在“東京発の観光列車”には何がある? | 文春オンライン
2025/04/01 03:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「最近、観光列車がアツいらしいのだ!でも、東京発の観光列車ってほとんどないって聞いたのだ?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。東京発の観光列車は『52席の至福』という西武鉄道の列車が代表格でやんす。新宿・池袋から秩父まで走る本格的なレストラン列車でやんす。」
やきう
「52席って少なすぎやろ。ワイなら倍は席数用意するで。」
でぇじょうぶ博士
「それが逆に良かったでやんす。少数精鋭で質の高いサービスを提供できるでやんす。まさに『至福』の名に相応しい空間でやんす。」
ずん
「でも、通勤電車がメインの路線で、なんで観光列車が成功したのだ?」
でぇじょうぶ博士
「秩父地域の活性化という明確な目的があったでやんす。創業100周年を機に、あえて型破りな挑戦をしたでやんす。」
やきう
「ほーん、でも都会モンが山奥まで行って何があるんや?」
でぇじょうぶ博士
「それがミソでやんす。車窓から見える景色が都会から自然へと劇的に変化する。まるで異世界への旅のようでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、明日52席の至福に乗るのだ!」
でぇじょうぶ博士
「残念でやんす。予約は半年待ちでやんす。人気すぎて、まるで人気アイドルのチケットのようでやんす。」
ずん
「えー!じゃあ通勤電車で秩父まで行って、駅弁食べながら景色見るのだ!」