家の前にある地味な穴ぼこが気になり昨日国土交通省のLINE通報してみたんだけど…今日帰ってきたらもう既に埋まっててびっくり - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/02 06:35
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「最近、道路の穴ぼこを通報したら、すぐに直してくれたって話題になってるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、国土交通省のLINE通報システムでやんすね。まさに行政版のUber Eatsでやんす。穴ぼこを見つけたら即デリバリーで修理が来るでやんす。」
やきう
「ワイの地元やと3ヶ月放置やで。都会と田舎で差別かましとるんか?」
でぇじょうぶ博士
「実はシステム的には同じでやんす。ただ、都市部は業者が多いから対応が早いでやんす。田舎は業者探しから始めないといけないでやんすからね。」
ずん
「でも写真付きで送れるから、わかりやすいのだ!」
やきう
「写真なんて撮る暇あったら自分で埋めろや。」
でぇじょうぶ博士
「それは危険でやんす!素人の補修は逆に事故の原因になるでやんす。それに、税金の使い道としては正当でやんすよ。」
ずん
「穴ぼこって、正式名称なのだ?なんかゆるくていいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「実は工事用語では「ポットホール」というでやんす。でも市民目線で親しみやすい表現を選んでるでやんす。」
やきう
「ポットって言うぐらいやから、お茶でも沸かして待っとれってことやな。」
ずん
「じゃあボク、家の前の穴ぼこにお茶会開くのだ!」