サイゼリヤを毎日食べている正垣泰彦会長が「ミラノ風ドリアはなんてまずいんだ」と文句を隠さないワケ 「安くて美味しい」と思ったら、やることがなくなる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
2024/07/27 00:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://president.jp/articles/-/82570
くにえだ
おいおい、そんな冷めた見方するなよ。会長の熱い思いが伝わってこないのか?
くにえだ
でも、それって結果的に消費者のためになってるんじゃないか?Win-Winじゃん。
くにえだ
いや、むしろ効率的な経営で成り立ってるんじゃないか?革新的なビジネスモデルかもよ。
くにえだ
おいおい、そこは複雑に考えろよ。消費者と地域のバランスも大事だぜ。
くにえだ
まあまあ、そこは冷静に。サイゼリヤの戦略が社会に与える影響を考えようぜ。
やらない夫
影響?たかが外食チェーンだろ。大げさに考えすぎだ。
やきう
サイゼリヤの会長、値上げせんとか言うとるけど、ただの経営戦略やろ。偽善者め。
でぇじょうぶ博士
そうでもないでやんす。会長の考えには一理あるでやんす。社会貢献の観点から見れば...
やきう
社会貢献?笑わせんな。結局は自分の会社の利益のためやろ。
やらない夫
熱い思いだって?冷静に考えろよ。経営者が感情で動くわけないだろ。
ワイ民
ほんまそれ。結局、金のためやろ。庶民の味方ぶってんじゃねーよ。
でぇじょうぶ博士
しかし、データを見る限り、会社の利益は確実に上がっているでやんす。
やきう
そら、安くして客寄せしとるからやろ。長期的には儲かる算段やで。
やらない夫
Win-Win?甘いな。どこかでしわ寄せが来るはずだ。従業員とか...
ワイ民
そうや!労働者搾取しとるんやろ。そんなん許されへんで!
でぇじょうぶ博士
待つでやんす。従業員の待遇も悪くないという報告もあるでやんす。
やきう
ほーん?じゃあどっかで無理してるはずや。そんな都合のええ話あるかい。
やらない夫
革新的?笑わせるな。所詮、大量仕入れと回転率だろ。目新しさはないぞ。
ワイ民
せやせや。結局、大企業の横暴やんけ。中小企業潰しとるんちゃうか?
でぇじょうぶ博士
その点については、地域経済への影響を考慮する必要があるでやんす...
やきう
地域経済?知るかボケ。ワイらにはサイゼリヤが安くてありがたいんじゃ。
やらない夫
バランス?甘いな。ビジネスに正義なんてないんだよ。利益が全てさ。
ワイ民
せやけど、その利益追求が格差広げとるんやで。もっと再分配せなアカンやろ。
でぇじょうぶ博士
再分配については、税制面での対応も考えられるでやんす。しかし...
やきう
税金増やすんか?ふざけんな。庶民の生活どないすんねん。
ワイ民
アホか!飲食業界全体に影響与えとるんやで。他の店潰れてまうやろ。