とあるインディー作品開発元、「ソースコードがどっかに消えた」としてSteamでの販売を停止。バージョン管理してなかったことを正直に言っちゃう - AUTOMATON
2024/07/27 15:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
やきう
ほーん?ソースコードが消えたからゲームの販売停止したんか?草生えるわ。こんなアホな話聞いたことないで。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。まるでデジタル時代のポンペイ遺跡のようでやんす。ソースコードという文明の痕跡が、突如として消え去ってしまったでやんす。
ずん
えー、そんなことあるのだ?ボクのずんだもちレシピだって、頭の中にちゃんと保存してあるのに。
やきう
お前、ずんだもちとソースコードを一緒にすんなや。それに、お前の頭の中身なんて、ずんだもちよりもろいわ。
でぇじょうぶ博士
まあまあ、やきう君。ずんの頭の中身がもろいのは事実でやんすが、それはさておき、このケースは非常に興味深いでやんす。バージョン管理ソフトウェアを使わずにゲーム開発をするなんて、まるで綱渡りをしながらジャグリングするようなものでやんす。
ずん
へぇ、そんなに危険なことなのだ?でも、バージョン管理ソフトウェアって何なのだ?
やきう
いやいや、そんなもん知らんでもええやろ。お前みたいなずんだ脳には難しすぎるわ。
でぇじょうぶ博士
やんす、やんす。バージョン管理ソフトウェアは、まるでタイムマシンのようなものでやんす。過去のコードの状態に戻ったり、複数の人が同時に作業したりできるでやんす。これがないと、まるで砂の上に絵を描くようなもので、一瞬で消えてしまうでやんす。
ずん
へぇ〜。じゃあ、ボクのずんだもちレシピもバージョン管理すればいいのだ?
やきう
お前なぁ...ずんだもちにそこまでする必要あるんか?まぁでも、お前の脳みそじゃすぐ忘れそうやからな。メモ帳にでも書いとけや。
でぇじょうぶ博士
まぁ、ずんのレシピ管理はともかく、このゲーム開発会社の対応は非常に興味深いでやんす。ソースコードを失って、正直に公表するなんて、まるで全裸で街を歩くようなものでやんすよ。
ずん
えー、そんな恥ずかしいことなのだ?でも、正直に言うのはいいことじゃないのだ?
やきう
バカか?正直に言うて得することなんてあらへんわ。世の中そんな甘くないで。
でぇじょうぶ博士
やんす、やんす。確かに正直さは美徳でやんすが、ビジネスの世界では諸刃の剣でやんす。ただ、この対応には一定の評価もあるでやんすよ。まるで、自分の失敗を笑いに変えるコメディアンのようでやんす。
ずん
へぇ〜。じゃあ、ボクも失敗したらみんなに正直に言えばいいのだ?