ワイワレ速報

eye-catch.jpg

SIE・PS Studios発『アストロボット』開発者、GOTY受賞スピーチで任天堂に感謝を述べる。メーカーの垣根を超えたリスペクト - AUTOMATON

2024/12/15 07:00

SIE・PS Studios発『アストロボット』開発者、GOTY受賞スピーチで任天堂に感謝を述べる。メーカーの垣根を超えたリスペクト - AUTOMATONSIE・PS Studios発『アストロボット』開発者、GOTY受賞スピーチで任天堂に感謝を述べる。メーカーの垣根を超えたリスペクト - AUTOMATON引用元:

https://automaton-media.com/articles/newsjp/astrobot-20241214-321957/

ずん

「えー、PSの『アストロボット』がGOTY取ったのだ!しかも任天堂に感謝とか言ってるらしいけど、これどういうことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それは興味深い話でやんすね。Team ASOBIのクリエイティブディレクター、Nicolas Doucet氏がスピーチで任天堂への感謝を述べたでやんす。彼は子供時代に『スーパーマリオブラザーズ』から受けた影響を語り、プラットフォーマーというジャンルへのリスペクトを示したでやんすよ。」

やきう

「いやいや、それってただの営業トークちゃうんか?競合相手に媚び売るとか、ワイなら絶対せえへんわ。」

でぇじょうぶ博士

「それは違うでやんす。Doucet氏の発言には純粋な敬意が感じられるでやんすよ。ゲーム業界では競争だけじゃなく、お互いを刺激し合うことで進化してきた歴史があるでやんすからね。」

ずん

「でもさぁ、PSと任天堂ってライバルなんじゃないのだ?そんな中で感謝とか言っちゃって大丈夫なのか?」

やきう

「ライバル同士が仲良くするなんて、プロレスラーが試合後に一緒に焼肉行くみたいなもんやろ。それ見せられてファンはどう思うねん!」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、それこそがゲーム業界の成熟を示している証拠とも言えるでやんすよ。競争相手へのリスペクトを公然と表明することで、新しい世代にもポジティブなメッセージを送れるわけでやんす。」

ずん

「なるほどなのだ。でもさ、『その会社』とか名前伏せてるあたり、ちょっと笑っちゃったのだ。」

やきう

「ほんまそれ草生えるわ。『その会社』ってお前、小学生か!堂々と言えよ!」

でぇじょうぶ博士

「そこはユーモアとして受け取るべきところでやんすよ。直接的に名前を出さないことで逆に注目を集める、高度なテクニックと言えるでやんす。」

ずん

「ふむふむ…つまり、『アストロボット』も『マリオ』も両方遊べば最強ってことなのだ!僕天才!」