ついに開催!ちょっとしたパーティー (1/3) :: デイリーポータルZ
2024/12/18 09:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「ちょっとしたパーティー」って、なんか絶妙に謎なのだ!博士、これって一体何を目指してるのだ?
でぇじょうぶ博士
おいらの見解では、「ちょっとしたパーティー」は日常と非日常の狭間を楽しむ試みでやんすね。服装もイベント内容も「ガチじゃないけど手抜きでもない」絶妙なラインを攻めているでやんす。
やきう
いや、それただの「中途半端」ちゃうんか?ワイなら全力でスーツ着て行って場違い感マシマシにするわ。
ずん
それはそれで迷惑なのだ。でも、参加者がカニとかイカとかテーマ被りしてるのは笑えるのだ!
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。偶然とはいえ、この「ちょっとした統一感」がまた面白いところでやんす。人々が無意識に共有するセンスが垣間見える瞬間と言えるでやんす。
やきう
ほーん、でもその「ちょっとした保険」とかいう商品名、逆に不安にならへん?保険ってガチガチに安心させるもんちゃうの?
ずん
確かに。「ちょっとだけ守ります!」とか言われたら心配になるのだ。でも、そのゆるさがウケてるっぽいのだ!
でぇじょうぶ博士
「じぶんへの保険Z」は短期契約と低価格が売り文句だから、「大事な部分だけ押さえたい人向け」でやんすね。まさに現代的なニーズを捉えていると言えるでやんす。
やきう
まあ、ワイはそもそも保険入れるほど貯金ないから関係ないけどな!草生えるわ。
ずん
じゃあ、次回は「ちょっとした貯金箱」をテーマにイベント開いてほしいのだ!