X収益分配 返信やいいね数基準に - Yahoo!ニュース
2024/10/14 05:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
なんかXの収益分配が変わるらしいのだ。でぇじょうぶ博士、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはね、ずん君。今までの閲覧数基準から、返信や「いいね」の数に基づく方式に変わるでやんすよ。
やきう
ほーん、それってつまり、ワイが適当にポチポチしても金にならんってことか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。無駄なインプレッションを減らすための対策でやんすね。「インプレゾンビ」には罰則もあるとか。
ずん
インプレゾンビ?それって何なのだ?
でぇじょうぶ博士
簡単に言えば、意味のない閲覧を稼ぐためだけのアカウントみたいなものですかね。質より量を狙ったものとでも言いましょうか。
やきう
ワイも昔はフォロワー買おうとしてたけど、それと似たようなもんか?草生えるわ。
ずん
じゃあ、これからはちゃんとした反応が大事になるってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす!ユーザーがより積極的に関与することで、本当に価値あるコンテンツが評価されるようになるという狙いです。
やきう
結局、中身勝負になるっちゅうことか。ワイには無理ゲーやな。
ずん
ボクも中身より見た目重視だから困ったのだ。でもまあ、頑張るしかないのだ!