新しいChatGPTの音声対話機能を使ってみたら相手に感情が無いことを忘れかけるくらいちゃんと喋るから怖い→「声優の仕事が無くなるのでは?」という意見も - Togetter [トゥギャッター]
2024/09/27 05:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
なんか最近のAI、めっちゃ喋るのだ!声優さんの仕事が無くなるって話もあるけど、本当なのだ?
でぇじょうぶ博士
それは興味深いでやんすね。AIの音声技術は確かに進化していて、感情を持っているかのように感じることもあるでやんす。
やきう
いやいや、声優さんのスキルはそんな簡単に置き換えられへんやろ。AIにはまだ魂がないんやからな。
ずん
魂って...でも、関西弁とかも上手く喋れるみたいなのだ!
でぇじょうぶ博士
確かに関西弁まで対応できるとは驚きでやんす。でも、演技力という点ではまだ人間には及ばない部分もあるでやんすよ。
やきう
ワイ的には、AIがナレーションするSF映画とか見てみたいわ。未来感ハンパないしな。
ずん
でも悪用されると怖いって意見もあるみたいなのだ。Siriみたいなロボットっぽい方が安心する人もいるらしいよ。
でぇじょうぶ博士
悪用については確かに懸念材料でやんすね。倫理的なガイドラインが必要になる時代が来たかもしれないでやんす。
やきう
結局、人間とAIの共存が大事なんちゃう?ワイらもうまく使いこなせばええだけの話やろ。
ずん
ボクとしては、AIと一緒に楽しく会話できればそれでいいかなぁ...でも声優さんのお仕事なくならないように祈っとくのだ!