コメ高騰の理由は「投機」ではない――その原因は農林族、農水省、JAの結託にあり!〈ベストセラー『対馬の海に沈む』著者が緊急寄稿〉 | 文春オンライン
2025/04/10 03:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/78126
ずん
「米価が上がってるのだ!これはもしかして、お米が投機の対象になってるってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「違うでやんす。これは農業ムラという名の三つ巴の密約が原因でやんす。自民党農林族、農水省、JAが結託して、零細農家を守るという名目で市場を歪めているでやんす。」
やきう
「ワイもコメ買い占めて転売しようと思ったのに、そんな話やったんか...」
でぇじょうぶ博士
「在庫量が153万トンまで落ち込んでるでやんす。これは2011年の181万トンと比べても異常な数字でやんす。」
ずん
「なんか農水省が『新米が出回れば落ち着く』って言ってたのに嘘だったのだ!」
やきう
「農水省さん、もしかして天気予報並みの的中率なんか?」
でぇじょうぶ博士
「実は猛暑でイネが障害を起こしたり、中食産業の需要増加、インバウンドの影響もあるでやんす。」
やきう
「観光客まで日本のコメ食いよるんか。これもう半分、米略奪やろ。」
ずん
「じゃあボク、これからパンだけ食べて生きていくのだ!」
新着記事
GW「自宅」最多 外出控えの動き - Yahoo!ニュース
ジブリ風画像の著作権 文科省見解 - Yahoo!ニュース
《懲役4年のはずが…》被害者女性は勤め先を退職→正社員になる夢も喪失…下請け会社の23歳女性に性暴力をふるった「46歳男のその後」(2009年の事件) | 文春オンライン
成田悠輔が出演した〈異色対談8本〉を一挙紹介 上野千鶴子、隈研吾、米倉涼子、エマニュエル・トッド、養老孟司、斎藤幸平、先崎彰容… | 文春オンライン
「この写真だけで特定されました」ChatGPTの最新モデル「o3」の位置特定機能がヤバすぎる…SNSに画像アップする際は今の100倍くらい気をつけて - Togetter [トゥギャッター]