なんか私のChatGPTだけ生成下手じゃない? なんでみんなそんなに上手にコントロールできるの? - posfie
2025/03/28 03:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「ChatGPTの画像生成が下手くそって言う人がいるのだ!なんでみんな上手にコントロールできてるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、これは興味深い議題でやんす。要するに、プロンプトエンジニアリングの腕の差が如実に出てるってことでやんすね。」
やきう
「ワイもろくに使いこなせへんわ。なんか変な絵しか出えへん。」
でぇじょうぶ博士
「重要なのは、フレームワークを使うことでやんす。例えば、YAMLプロンプトを使えば再現性が高まるでやんす。」
ずん
「フレームワークって何なのだ?難しそうなのだ...」
やきう
「お前、料理のレシピみたいなもんやと思えばええんや。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。さらに、過去の成功例を参考にしたり、複数の画像を見せて学習させることもできるでやんす。」
やきう
「せやけど、どんだけ頑張っても変なとこあるよな。人の手首とか指とか。」
でぇじょうぶ博士
「まだ完璧ではないでやんすが、日々進化してるでやんす。デザイナーの仕事すら代替される可能性があるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、AIに絵を描かせて漫画家になるのだ!」