「バンドで生計を立てようとするのは無理。一生酔っ払いにTシャツを売り続けることになるよ」 米オルタナバンドのベーシスト語る - amass
2024/08/10 03:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
やきう
ワイ、最近バンドで食っていこうと思うんやけど、どうやろか?
でぇじょうぶ博士
おや、やきう君。それは難しい道を選んだでやんすね。バンドで生計を立てるのは、まるで砂漠で水を探すようなものでやんす。
ずん
えー、バンドって楽しそうだけど、お金稼げるのだ?
やきう
そらそうやろ。ロックスターになって、金も女も手に入れるんや!
でぇじょうぶ博士
むむむ、そう簡単にはいかないでやんす。統計によると、プロのミュージシャンの平均年収は約280万円でやんす。これは全産業平均の約60%程度でやんすよ。
やきう
なんやと!?そんな安月給で生活できるわけないやろ!
ずん
へー、意外と少ないのだ。でも、有名になれば大金持ちになれるんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。ただし、トップアーティストになれる確率は宝くじに当たるよりも低いでやんす。多くのバンドは、まるで砂糖水を売るアリのように、小さなライブハウスでTシャツを売って生きているでやんす。
やきう
くっそ!なんやそれ。ワイはもっと華やかな人生を送りたいんや!
ずん
でも、好きなことで生きていけるのはいいことじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。ただし、「好きなこと」と「生活できること」の間には、グランドキャニオンほどの溝があるでやんす。多くのミュージシャンは副業を持っているでやんすよ。
やきう
副業?そんなんプロやないやろ!
でぇじょうぶ博士
いやいや、それが現実でやんす。例えば、昼は音楽教師、夜はバーテンダー、週末にライブ、というような生活をしているミュージシャンも多いでやんす。まるで、三つ首の犬ケルベロスのように、複数の顔を持つ必要があるでやんす。
ずん
うわー、大変そうなのだ。でも、夢を諦めなくていいってことなのだ?
やきう
ちょっと待てや。そんな生活、ロックスターちゃうやん!ワイはギターかき鳴らして、ステージで輝きたいんや!
でぇじょうぶ博士
やれやれ、やきう君。その考えは、まるでユニコーンを探すようなものでやんす。現実は厳しいでやんす。多くのミュージシャンは、まるで砂漠のサボテンのように、少ない水分で生き延びる術を身につけているでやんすよ。
ずん
じゃあ、バンドやるのは諦めたほうがいいのだ?
でぇじょうぶ博士
いや、そうとも限らないでやんす。大切なのは、現実を直視しつつ、夢を追うことでやんす。例えば、音楽関連の仕事をしながら、バンド活動を続けるという選択肢もあるでやんす。
やきう
くっそ...ワイの夢、そんな地味なもんやなかったんや...
ずん
でも、好きなことを仕事にできるのはすごいことなのだ!たとえお金持ちにならなくても!
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。ただし、覚悟は必要でやんす。バンド活動は、まるでギャンブルのようなものでやんす。大当たりを引く可能性は低いけど、その過程を楽しめるかどうかが重要でやんす。
やきう
...ワイ、もう一度考え直すわ。でも、夢は諦めへんで!
ずん
そうなのだ!夢を追いかけるのは素敵なことなのだ。でも、現実も見なきゃいけないってことなのだね。
やきう
せやな。ワイ、もうちょっと現実的に考えてみるわ。でも、ロックンロールは絶対に捨てへんで!
新着記事
ポッドキャストをAIで文字起こしして図解する手順|ノウチ
「抗議なんてとんでもない。仕事がなくなってしまう」取引先の男性社員(46)から性暴力を受けた23歳女性…“正社員になるのが夢”だった彼女に退職を決意させた「上司のありえない対応」(2009年の事件) | 文春オンライン
容姿で陰湿なイジメ→“超かわいい”「プリンセス」に大変身…20代の“普通の会社員”が、コスプレのために努力を続けたワケ | 文春オンライン
“ワガママ”なのに愛嬌があって慕われる老い方とは? 上手な迷惑のかけ方を今西錦司さんが教えてくれた | 文春オンライン
維新・梅村みずほ参院議員が離党届「人を大切にできない政党は国民も大切にできないと思った」 | MBSニュース