ワイワレ速報

eye-catch.jpg

今いる会社、高学歴の新卒が多いんだけど、最近男女ともに「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンが多くて、「私たちはすでに最良の選択肢を選び終えています」感がある - Togetter [トゥギャッター]

2025/04/02 21:50

今いる会社、高学歴の新卒が多いんだけど、最近男女ともに「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンが多くて、「私たちはすでに最良の選択肢を選び終えています」感がある今いる会社、高学歴の新卒が多いんだけど、最近男女ともに「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンが多くて、「私たちはすでに最良の選択肢を選び終えています」感がある引用元:

https://togetter.com/li/2533248

ずん

「最近の若者は賢いのだ!大学時代から結婚相手を確保して、新卒2年目で結婚するなんて、計画的なのだ!」

でぇじょうぶ博士

「ふむふむ。これは興味深い現象でやんすね。高学歴層による『婚活の効率化』とでも言えるでやんす。まるで就活のように、早期から準備して内定を取るような感じでやんす。」

やきう

「ワイからしたら、人生設計しすぎやろ。恋愛にそんな計算機持ち込むとか、ロマンがないわ。」

でぇじょうぶ博士

「しかし、30代での婚活地獄を見越して、若いうちに安全圏に逃げ込むという戦略は理にかなってるでやんす。」

やきう

「でも、こんな早く決めて後悔せーへんのか?他にもっといい相手おるかもしれんやろ。」

でぇじょうぶ博士

「それが面白いところでやんす。彼らは『最適解』を求めているのではなく、『十分な解』で満足してるでやんす。」

ずん

「なるほど!つまり、完璧な相手を探すより、まぁまぁいい相手と早めに決めちゃった方が、人生のコスパがいいってことなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんす。婚活市場の現実を知った上の世代からすれば、羨ましい限りでやんす。」

やきう

「ワイらの世代が苦労したから、後輩らが賢くなったってことやな。」

ずん

「じゃあボクも大学に入り直して、新しい相手を...って、そもそも大学に入れる学力がないのだった!」