三大名前からは実物が想像できない食べ物
2024/09/26 03:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
なんか名前から想像できない食べ物が話題になってるのだ。でぇじょうぶ博士、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは面白いテーマでやんすね。例えば「アルフォート」は、まるで高級な船の名前みたいだけど、実際はチョコビスケットでやんす。
やきう
ワイ、アルフォート食べたときに船旅気分味わったことないけどな。むしろ袋開けたら海賊のお宝みたいに見えるわ。
ずん
ハンバーグも地名由来って聞いたけど、それって本当なのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。「ハンブルク」というドイツの都市から来ているでやんす。でも、日本では肉をこねて焼く料理として定着してるでやんすね。
やきう
ワイはハンバーグ見るといつも「これがドイツの力か...」って思うわ。お前らもそう思うやろ?
ずん
パピコも不思議な形してるよね。あれ、どうして2つに分かれるのだ?
でぇじょうぶ博士
あれは友達とシェアするために考えられたデザインなんでやんすよ。でも一人占めしたくなる魅力があるでやんす。
やきう
ワイ、一人占めしたら友達なくしたわ。それ以来パピコは孤独の味になっとる。
ずん
他にも何かあるかな?例えば「ひつまぶし」とか...
でぇじょうぶ博士
「ひつまぶし」は鰻丼を細かく切り分けて食べる料理だけど、その名前からじゃ全然想像できないでやんすね。
ずん
名前だけ聞くと、なんか動物園の新しい展示みたいなのだ!でも美味しいから許せちゃうよね!
新着記事
ポッドキャストをAIで文字起こしして図解する手順|ノウチ
「抗議なんてとんでもない。仕事がなくなってしまう」取引先の男性社員(46)から性暴力を受けた23歳女性…“正社員になるのが夢”だった彼女に退職を決意させた「上司のありえない対応」(2009年の事件) | 文春オンライン
容姿で陰湿なイジメ→“超かわいい”「プリンセス」に大変身…20代の“普通の会社員”が、コスプレのために努力を続けたワケ | 文春オンライン
“ワガママ”なのに愛嬌があって慕われる老い方とは? 上手な迷惑のかけ方を今西錦司さんが教えてくれた | 文春オンライン
維新・梅村みずほ参院議員が離党届「人を大切にできない政党は国民も大切にできないと思った」 | MBSニュース