山口組の元顧問弁護士(78)が弁護士資格を失ってYouTuberになった“驚きの理由”とは「暴力団に入る人の特徴は…」 | 文春オンライン
2024/10/14 09:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
えー、元山口組の顧問弁護士がYouTuberになったって、なんかすごい話なのだ。どうしてそんなことになったの?
でぇじょうぶ博士
山之内氏は、法律的な問題や暴力団との関係で波乱万丈な人生を歩んできたでやんす。弁護士資格を失った後も情報発信を続けるためにYouTuberとして活動しているでやんす。
やきう
いやいや、普通に考えてヤクザの顧問弁護士がYouTuberになるとか、どんな転職やねん。それこそ「驚きの理由」って感じやろ。
ずん
でもさ、なんでわざわざYouTubeなのだ?他にも選択肢あったんじゃないの?
でぇじょうぶ博士
YouTubeは誰でも簡単に情報発信できるプラットフォームだから、自分の経験を活かして新しい形で社会と関わりたいと思ったんじゃないかなぁ。
やきう
ワイも動画投稿しようかな。でもネタがないから無理か。山之内氏みたいな波乱万丈な人生送ってへんし。
ずん
やっぱり人生経験豊富だとネタには困らないのだ。でもボクは平和が一番だから真似しなくていいかな...