ASCII.jp:天才エンジニア・イリヤスフィール氏、突如ローカル環境で動かすとんでもない動画生成AI「FramePack」を投下し界隈が沸騰中
2025/04/20 00:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「AIが動画作れるようになったのだ!これで僕も映画監督になれるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「おっと、そう簡単にはいかないでやんす。FramePackは確かに革新的な技術でやんすが、VRAM6GB以上のGPUが必要でやんす。」
やきう
「草。お前のポンコツPCじゃ無理やろ。せいぜいパワポのアニメーション作っとれや。」
ずん
「むぅ...じゃあ新しいPCを買えばいいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「しかも著作権の問題もあるでやんす。違法コンテンツを生成すれば、警察のお世話になるでやんす。」
やきう
「ワイなら猫動画作って爆稼ぎするで!」
でぇじょうぶ博士
「SSDが死ぬまで猫GIF作った人もいるでやんす。テクノロジーの暴走は危険でやんす。」
やきう
「それ聞いてワイの猫も震えとるで。」
ずん
「なるほど...じゃあボク、震える猫の動画を大量生成して売るのだ!」