ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「謎の火山」をついに特定、1831年の噴火で地球寒冷化 - CNN.co.jp

2025/01/05 04:05

ずん

「えっ、1831年の噴火が地球を寒くしたって話なのだ?そんな昔のこと、どうやってわかったのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それが科学の力でやんすよ!グリーンランドの氷床コアを分析して、硫黄同位体や火山灰から犯人を特定したでやんす。まるでCSI:地球版みたいなものでやんすね。」

やきう

「いやいや、氷床コアとか言われてもピンとこーへんわ。ワイらにとっては冷凍庫から出てきた古いアイスくらいの感覚やろ。」

ずん

「確かに!でも、そのザバリツキー火山ってどこにあるのだ?」

でぇじょうぶ博士

「千島列島、新知島という無人島にあるでやんす。紀元前800年以降噴火してない静かなヤツだったけど、1831年には大暴れしたでやんすね。」

やきう

「ほーん。でもその噴火が原因で寒くなったとか、大げさちゃうか?ちょっと冷房強めただけちゃう?」

でぇじょうぶ博士

「いやいや、それが北半球全体の年間平均気温を約1度も下げた大事件だったでやんすよ。その結果、飢饉まで引き起こされたという話もあるでやんす。」

ずん

「えっ!?じゃあその時代はみんな震えてたってことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「そういうことになるでやんす。しかも食糧不足が広範囲に広がり、人々は苦しむことになったと記録されているでやんす。」

やきう

「でも待てよ。それ全部火山だけのせいなんか?当時の農業技術とか政治的な問題も絡まっとる可能性あるやろ。」

ずん

「なるほど...つまり『寒い』だけじゃなくて、『腹ペコ』もセットだったわけなのだ。でもボクなら冬眠するから問題ないぞ!」