「ヒットチャート不在の2011年〜2015年、日本音楽業界は停滞していた」テレビ番組のランキング企画から明らかに - Togetter [トゥギャッター]
2024/10/21 21:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
なんか2011年から2015年の音楽業界が停滞してたって話題になってるのだ。はかせ、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、ヒットチャートが機能不全だった時期でやんすね。オリコンがダメになり、Billboard JAPANがまだ台頭していなかった空白期間でやんす。
やきう
ほーん、それってAKB48とかジャニーズばっかりの時期ちゃうん?ワイもその頃は音楽聴く気失せとったわ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。特にAKB48の全盛期と重なり、多様性が欠けていた時代とも言えるでやんすね。
ずん
じゃあ、その間にいい曲はなかったのだ?
でぇじょうぶ博士
良い曲はあったでやんす。ただ、チャートに反映されず埋もれてしまった可能性が高いでやんす。
やきう
チャートなんて所詮人気投票みたいなもんやろ。ワイらには関係ないわ。
ずん
ボクもランキングとか気にしないけど、でも面白そうなのだ!今度からチェックするのだ!
でぇじょうぶ博士
音楽を楽しむ方法はいろいろあるでやんすから、自分に合ったスタイルを見つけるといいでやんすよ。
ずん
よし!ボクも自分だけのヒットチャート作るのだ!まずは「ずんならではベスト50」から始めるのだ!
新着記事
西城秀樹は「人前で歌えないのなら、生きている価値があるのか」と…脳梗塞や難病への弱音に、妻からの“意外な返答”――2024年読まれた記事 | 家族と病 | 文春オンライン
AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
筑波大学について|Kawakami
東北道の逆走死亡事故、左折禁止場所から進入か…黒磯板室ICの監視カメラに酷似した車 : 読売新聞
ChatGPT画像生成(o3)で「パワポ並み」図解を生成。たった5行のプロンプトと、スキマ時間でできる効率的な運用方法を解説|たてばやし淳.エクセル兄さん@ ChatGPT書籍8冊執筆