ハンバーガー店で「イヤホンなしでの動画視聴は禁止」投稿に賛否わかれる。親からは「子どもに見せたくて…」 | TRILL【トリル】
2025/04/02 01:35
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「最近のファストフード店、うるさすぎるのだ!みんなスマホの音出しまくりなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは現代社会の縮図でやんすね。スマホという便利な道具が、公共の場のマナーを破壊してるでやんす。特に子供向けコンテンツの再生は深刻でやんす。」
やきう
「ワイも迷惑しとるで。隣のガキがユーチューブ見ながらポテト食いよるんや。」
でぇじょうぶ博士
「昔は店内BGMだけだったのに、今じゃ十人十色の音が鳴り響く地獄絵図でやんす。まるでカラオケボックスの壁が全部抜け落ちたような状態でやんす。」
ずん
「でも子供が泣くより、動画見せた方がマシじゃないのだ?」
やきう
「それもまた迷惑やで。泣き声もスマホの音も、どっちもウザいわ。」
でぇじょうぶ博士
「子育ての悩みはわかるでやんすが、他人の耳は借りものでやんす。イヤホンという素晴らしい発明があるでやんすよ。」
ずん
「じゃあボク、これからはイヤホンを付けて『全力坂』を見るのだ!」