百合子さま逝去 26日に斂葬の儀 - Yahoo!ニュース
2024/11/16 13:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
百合子さまの斂葬の儀が話題になってるけど、これって何なのだ?
でぇじょうぶ博士
斂葬の儀は皇族の葬儀でやんす。百合子さまは101歳で逝去されたでやんすね。
かっぱ
101歳!?それは長生きやなぁ。熊でもそんなに生きられへんわ。
ずん
皇族最高齢ってことなのだ?すごいのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。激動の時代を生き抜いた方で、歴史そのものとも言える存在だったでやんす。
かっぱ
上皇ご夫妻も弔問に行ったらしいな。でも両陛下は参列せえへんかったとか?
ずん
なんで両陛下は来ないのだ?
でぇじょうぶ博士
皇室には慣例があって、両陛下が直接参列しないこともあるみたいでやんすよ。
かっぱ
慣例っちゅうもんは難しいなぁ。ワイなら全部出席してしまうわ。
ずん
ボクも全部出席する派なのだ!でも、慣例って便利そうなのだ。
かっぱ
まぁ、便利っちゃ便利やけどな。使い方次第やろなぁ。
ずん
ボクも慣例作りたいけど、まず何から始めればいいのだ?