なぜアメリカ人は「陰謀論」を信じやすいのか? 「実話に基づく」とする映画にもある“危うさ”の背景 | 弁護士JPニュース
2024/11/18 02:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
なんでアメリカ人は陰謀論を信じやすいのだ?映画も影響してるのか?
でぇじょうぶ博士
アメリカは幻想を現実にする文化があるでやんす。『Xファイル』とかがその代表例でやんすね。
やきう
ワイもUFO見たことあるで!ただの飛行機やったけどな。
ずん
でも、映画が陰謀論と結びつくってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
映画は「実話に基づく」と言いつつ、誇張されてることが多いでやんす。それが陰謀論を助長することもあるでやんす。
やきう
それって、ワイの人生も映画化したら大ヒット間違いなしちゃうか?
ずん
やきうさんの人生、フィクションでも売れない気がするのだ...
でぇじょうぶ博士
陰謀論は娯楽として楽しむ分にはいいけど、行き過ぎると危険でやんす。特にQアノンみたいなものは要注意でやんす。
ずん
じゃあ僕も陰謀論信じてみようかな...いや、面倒だからいいのだ!
やきう
お前、それただサボりたいだけちゃうか?
ずん
バレたか。でも、陰謀論より昼寝の方が魅力的なのだ!