「鬼平」の時代考証を担当する“縁の下の力持ち”…《特に注意するのはセリフ回しです》 | 文春オンライン
2024/12/18 16:10
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「鬼平犯科帳」の時代考証って、そんなに大事なのだ?セリフ回しとか、そこまで気にする必要あるのか疑問なのだ。
でぇじょうぶ博士
それが超重要でやんすよ!江戸時代の言葉遣い一つで、そのキャラの身分や性格が丸裸になるでやんす。たとえば、「おいら」なんて言ったら、町人か下っ端武士くらいしか使わないでやんす。
やきう
ほーん。「おいら」とか「せっしゃ」とか、ただの言葉遊びちゃうんか?現代人にはどっちでもええやろ。
でぇじょうぶ博士
それは違うでやんす!例えば「せっしゃ」を使う武士が急に「俺」とか言ったら、一気にリアリティ崩壊でやんす。まるで侍がスマホ持ってTikTok踊り出したみたいなものでやんす!
ずん
いや、それはさすがに誰でも気づくと思うけど...細かいニュアンスまで読者は気にしてるものなのだ?
でぇじょうぶ博士
むしろ『鬼平』の読者層はそういう細部を楽しむマニアックな方々が多いでやんす。だからこそ、倉品さんみたいな時代考証家が必要不可欠なんでやんすよ。
やきう
でもさぁ、そんなガチガチに縛られたら創作の自由なくなるだけちゃう?もっと適当に「江戸風味」でええと思うけどなぁ。
でぇじょうぶ博士
それではダメなのでやんす!『鬼平』はリアリティこそ命。適当な設定では、さいとう・プロダクションのプライドにも関わる問題になるのでやんすよ!
ずん
じゃあ逆に聞くけど、「鬼平」がもし現代風になったらどうなるのだ?
でぇじょうぶ博士
…長谷川平蔵がUber Eats頼みながら盗賊捕まえる話とかになりそうで怖いでやんす…。
ずん
その場合、「せっしゃ」じゃなくて「俺Uber配達員だけど?」とか言い出しそうなのだ!
新着記事
TOKIO“4人の謝罪会見”で「僕は山口を見捨てることはできません」と宣言した“意外なメンバー”〈紅白ではグループ出場最多〉――2024年読まれた記事 | 75回目の紅白歌合戦 | 文春オンライン
【ノーカット】 "ひめゆり"は「歴史の書き換え」 自民党・西田昌司参院議員発言の全容と真意は 独自映像 | TBS NEWS DIG
「伸びしろはあるんですかね…」46歳で順位戦昇級を果たした佐藤和俊七段が語る“AI時代の40代の戦い方”とは | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
「バカ」「死ね」「出ていけ」「このアマが」パワハラを繰り返す大井川和彦茨城県知事を直撃!《職員の告発文を公開》 | 文春オンライン
「日本では中身が似通ったビルが乱立している」建築家・重松象平が虎ノ門ヒルズ ステーションタワーに託したメッセージとは? | 文春オンライン