信用保証協会トップ「天下り」98% - Yahoo!ニュース
2024/10/07 10:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
天下りって、そんなに問題なのだ?なんか聞いたことあるけど。
でぇじょうぶ博士
それは大問題でやんすよ。天下りは、まるで親の七光りを利用して就職するようなものでやんす。公正さが欠けていると批判されるでやんす。
やきう
まあ、ワイらには関係ない話やろ。どうせ偉い人たちの遊び場みたいなもんやし。
ずん
でも、政府が是正すると言ってたのに守られてないのはどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
政府の約束が守られないのは、政治家が自分たちの利益を優先しているからでやんすね。まるで宿題を忘れた学生みたいなものでやんす。
やきう
ワイも宿題忘れるタイプだったわ。でも、それとこれとは話が違う気がするわ。
ずん
じゃあ、このままだと信用保証協会って何か変わることあるのだ?
でぇじょうぶ博士
残念ながら、現状維持が続く可能性が高いでやんすね。トップ層に変化がない限り、新しい風は吹かないでやんす。
ずん
つまり、ボクたちは何もできないってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
一般市民として声を上げることはできるでやんす。ただ、それだけでは不十分かもしれませんね。
ずん
むぅ...じゃあボク、お金持ちになったら天下りしちゃおうかな!楽そうなのだ!
でぇじょうぶ博士
...それはバカな考え方ですぞ!天下りなんて目指さなくても、自分自身の力を信じて頑張ればいいのでやんす!
ずん
はぁ...結局、努力しろってことなのだ?面倒くさいけど仕方ないのだ...