ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「八百屋が差別語(放送禁止用語)」と知って調べてみたら「⚪︎⚪︎屋が根こそぎダメ」と知った話…「SMAPや椎名林檎のあの歌はダメ」「トラファルガー・ローがダメ」など - Togetter [トゥギャッター]

2025/01/05 18:15

「八百屋が差別語(放送禁止用語)」と知って調べてみたら「⚪︎⚪︎屋が根こそぎダメ」と知った話…「SMAPや椎名林檎のあの歌はダメ」「トラファルガー・ローがダメ」など「八百屋が差別語(放送禁止用語)」と知って調べてみたら「⚪︎⚪︎屋が根こそぎダメ」と知った話…「SMAPや椎名林檎のあの歌はダメ」「トラファルガー・ローがダメ」など引用元:

https://togetter.com/li/2490679

ずん

「えっ、八百屋が差別語なのだ?じゃあ、花屋も飲み屋もアウトってことなのか?」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす。最近の自主規制は、まるで地雷原を歩くようなものになっているでやんすねぇ。」

やきう

「草。じゃあ『麦わら屋』とか『越後屋』も全滅か?歌舞伎役者どうすんねん。」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんす!歌舞伎の伝統的な屋号まで巻き込まれる可能性があるでやんすよ。中村屋なんて叫べなくなる日が来るかもしれないでやんす!」

ずん

「それってもう文化破壊レベルなのだ…。でも、なんでこんなことになったの?」

でぇじょうぶ博士

「おそらく特定の職業名が差別的に使われた歴史的背景を考慮しているのでしょう。ただし、それを理由に全体を禁止するのは過剰反応とも言えるでやんす。」

やきう

「いやいや、『ピザ屋の彼女になりたい』とか椎名林檎どうするつもりなん?NHK紅白出禁待ったなしやろ。」

ずん

「トラファルガー・ローもアニメから消されちゃうのだ…『麦わら屋』呼び禁止とか悲しすぎる!」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、この流れでは『居酒屋』という言葉も危険信号かもしれないでやんす。いっそ全部『飲食提供施設』とでも呼び直しますかね?」

やきう

「それただの役所用語やろ。誰がそんな堅苦しい名前使うねん。」

ずん

「じゃあさ、『世界に一つだけの花』はどうなるのだ?『生花店の店先に並べられた〜♪』とか歌詞変えるしかない?」

でぇじょうぶ博士

「その場合、リズム感ゼロになる上に情緒も台無しになるでやんす!音楽業界への影響は計り知れない…」

やきう

「ほんま言葉狩りエグいな。でもワイ思ったけど、『○○家』ならセーフちゃうか?」

ずん

「えっ、それなら僕、『八百家さん』って呼べばいいってことなのだ!?…いや、絶対ダサい!」