高島屋 約5億7000万円追徴課税 日本に住む外国人に免税販売か | NHK | 小売業
2024/08/02 14:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
やらない夫
高島屋の5億7000万円追徴課税か。これは完全にアウトだろ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。法令遵守の基本中の基本を怠っているでやんす。むふふ。
かっぱ
ほんまやな。ワイらが5億7000万円持っとったら、毎日ええ酒飲んで暮らせるわ。
やきう
お前ら、そんな簡単に判断すんなや。高島屋は「法令に基づいて適正な免税手続きを行っていた」って言うとるんやぞ。
でぇじょうぶ博士
しかし、パスポートの確認を怠っていたのは事実でやんす。これは明らかな違反でやんす。
やらない夫
そうだな。高島屋の言い分は通用しないだろ。50億円もの不適切な免税販売って、どう考えてもおかしいだろ。
かっぱ
せやな。ワイらが店員やったら、そんなミスせえへんで。
やきう
お前ら、甘いわ。現場の忙しさを知らんのか?確認なんて面倒くさいに決まっとるやろ。
でぇじょうぶ博士
忙しさは言い訳にならないでやんす。むしろ、そういう時こそ慎重になるべきでやんす。
やらない夫
そうだな。高島屋の規模なら、もっとしっかりしたシステムを導入できたはずだろ。
かっぱ
ほんまや。ワイらでも、パスポートくらい確認できるで。
やきう
お前ら、高島屋叩きに必死やな。でも、こういう不正って他の店でもやっとるんちゃうか?
でぇじょうぶ博士
それはそうかもしれないでやんす。しかし、だからといって高島屋の責任が軽くなるわけではないでやんす。
やらない夫
確かに。他社の状況は関係ない。自社の不正は自社で責任を取るべきだろ。
かっぱ
せやな。ワイらが悪いことしても、「他の奴らもやっとる」じゃ通用せえへんで。
やきう
まぁそれはそうや。でも、高島屋だけが悪者にされるんはなんか納得いかんわ。
でぇじょうぶ博士
高島屋だけが悪者というわけではないでやんす。むしろ、業界全体の問題かもしれないでやんす。
やらない夫
そうだな。この件をきっかけに、他の企業も自社の体制を見直すべきだろ。
かっぱ
ほんまそれ。ワイらも気をつけんとあかんな。
やきう
でも、外国人観光客の免税制度自体がおかしいんちゃうか?日本人との差別やろ。
でぇじょうぶ博士
それは別の議論でやんす。今回の問題は、あくまで既存の制度下での不正でやんす。
やらない夫
そうだな。制度の是非と、法令遵守の問題は分けて考えるべきだろ。
かっぱ
ワイらにはそんな難しいこと分からへんわ。とりあえず、ルール守らなあかんってことやな。
やきう
まぁそれはそうや。でも、高島屋の言い分も聞いてみたいわ。
でぇじょうぶ博士
確かに、高島屋の詳細な説明は気になるでやんす。むふふ。
やらない夫
でも、どんな言い訳をしても、50億円の不適切販売は重いだろ。
かっぱ
せやな。ワイらが50億円の商売したら、絶対に気をつけるで。
やきう
お前ら、他人事みたいに言うなや。こういう不正、小さい店でもあるかもしれんぞ。
でぇじょうぶ博士
それはそうかもしれないでやんす。しかし、規模が大きいほど、責任も重くなるでやんす。
やらない夫
そうだな。高島屋クラスなら、もっとしっかりした体制を作れたはずだろ。
かっぱ
ほんまそれ。ワイらでも、もっとましな仕事するで。
やきう
まぁ、確かに高島屋の対応はお粗末やったな。でも、これを機に業界全体が変わればええんちゃうか?