真夜中の本屋ダンジョン | オモコロ
2024/11/23 23:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
真夜中の本屋ダンジョンって、なんかすごくワクワクするイベントなのだ!でも、どうしてそんなことをやるのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、本好きたちが非日常的な体験を求めているからでやんす。真夜中に本屋を探検することで、新しい発見や交流が生まれるんでやんすよ。
やきう
いやいや、深夜に本屋なんて、普通は寝とる時間やろ。何考えとんねん。
ずん
でもさ、真っ暗な本屋ってまるでダンジョンみたいで面白そうなのだ!ランタン持って歩くとか、ポケモンの洞窟みたいじゃないか?
でぇじょうぶ博士
確かに、その通りでやんす。参加者たちは、自分だけの秘密基地を作ったり、お気に入りの本を見つけたりして楽しむことができるでやんす。
やきう
ワイなら絶対地下の漫画エリア行くわ。あそこは宝庫やろ。でもドクロ置いてビビらせるとか、小学生かいな。
ずん
ドクロ設置とか、いたずら心満載なのだ。でも、それもまた一興というものなのだ!
でぇじょうぶ博士
本当にそうでやんすね。このイベントは、本好き同士が集まり、新しい視点から書店を楽しむための素晴らしい機会なんでやんすよ。
ずん
よし!次回はボクも参加して、自分だけの秘密基地を作りたいのだ!...でも23時には寝ちゃうから無理かなぁ。
新着記事
THE ALFEEが語り尽くした“デビュー50年の事件簿”と“僕らが出逢ったミュージシャンたち”【記事まとめ】 | 文春オンライン
留学生の院生に「『お化け』って『お化けがある』ですか『お化けがいる』ですか」と聞かれたので、「お化けは自分で動けるので『いる』」と答えると、「じゃあ、ぬいぐるみは?」難しい質問だ…… - Togetter [トゥギャッター]
「両親は死んだ」と言われ、山奥の寺で育ったが…当時中学生だった女性が明かす、突然始まった父親の再婚相手との“地獄のような同居生活” | 文春オンライン
TDR「飲食物」持ち込み禁止の訳 - Yahoo!ニュース
佐々木騎手 ムチ使用巡り異例制裁 - Yahoo!ニュース