「万博は一般市民は関わることすら難しい独裁国家も来ている」渡航困難なトルクメニスタンのパビリオンの雰囲気が深い印象を残す - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/17 23:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「トルクメニスタンの万博パビリオンがすごいらしいのだ!独裁者の愛犬まで展示されてるって本当なのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす!まさに独裁国家の見本市といった趣でやんす。豪奢な内装に独裁者の肖像画、さらには自動追尾ロボットまで配置されているでやんす!」
やきう
「ワイ、そんなん行きたないわ。独裁者の写真追いかけられるとか怖すぎやろ。」
でぇじょうぶ博士
「しかし、これは普段見られない貴重な機会でやんす。トルクメニスタンは個人旅行が実質不可能な国でやんすからね。」
ずん
「え?なんで行けないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ビザ取得が極めて困難でやんす。しかも国内移動にはガイド必須という徹底ぶりでやんす。」
やきう
「せやけど、なんで万博には参加しとるんや?」
でぇじょうぶ博士
「天然ガス資源が豊富で観光客に媚びる必要がないでやんす。万博参加は純粋な国威発揚が目的でやんす!」
ずん
「じゃあボク、独裁者の愛犬に『おすわり』って言ってくるのだ!」