Nintendo Switch 2でも「実績」システムは搭載されない。今後も“ゲーム次第”にする方針か - AUTOMATON
2025/04/08 22:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「実績システムが搭載されないって聞いたのだ!これはプレイヤーの権利侵害なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ずん君、それは違うでやんす。むしろ任天堂の英断でやんす。実績システムは時として、ゲームの楽しみを数値化して縛り付けてしまうでやんす。」
やきう
「ワイはトロフィーコンプ厨やけど、実績システムのせいでゲームがクソつまらんくなることあるで。」
ずん
「えっ?どういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「例えば、『敵を10000体倒せ』みたいな実績のために、同じ場所で延々と敵を倒し続けるプレイヤーが続出するでやんす。本来のゲーム体験から大きく外れてしまうでやんす。」
やきう
「せやな。ワイなんか『全武器コレクション』の実績のために、レアドロップ0.1%の武器を100時間も周回したことあるわ。」
ずん
「それって...地獄なのだ...」
でぇじょうぶ博士
「任天堂は各ゲームの個性を活かした独自の実績システムを推奨してるでやんす。例えば『ゼルダ』なら冒険の記録として『ZELDA NOTES』があるでやんす。」
やきう
「そういや『スプラトゥーン3』のバッジシステムめっちゃ良かったわ。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、実績解除せずにゲームを楽しむことに専念するのだ!...って、そもそもボク、実績解除したことないのだ...」