ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「ある議員に泣きつかれてやむなくやった」安倍派五人衆が明かした“キックバック継続”を決めたワケ《重大証言》 | 文春オンライン

2024/12/10 22:00

ずん

「泣きつかれてやむなくやった」って、これ完全に昼ドラのセリフなのだ!政治家ってそんな感情的な仕事してるのか?

でぇじょうぶ博士

いやいや、ずん君。これは単なる言い訳でやんすよ。政治家が「泣きつかれた」と言う時は、大抵自分の利益と天秤にかけて決めてるでやんす。

やきう

草。泣きついた議員も大概やけど、それを理由にキックバック継続とか、どっちもどっちやろ。ワイら庶民には関係ない話やけどな。

ずん

でもさ、安倍派って一応トップだった人が「止めろ」って言ったのに、なんでまた復活させちゃったのだ?命令無視なのだ?

でぇじょうぶ博士

それが権力闘争というものでやんすよ。安倍氏亡き後、派閥内では誰が主導権を握るかでゴタゴタしてたわけで、その中で「金」という潤滑油を使わざるを得なかったのでしょうね。

やきう

結局、「金は裏切らない」ってことなんかな。でもその金が庶民から吸い上げた税金とか思うと腹立つわ。

ずん

じゃあ、この「五人衆」とかいう人たちは何考えてたのだ?全員グルだったの?

でぇじょうぶ博士

そこが問題なんでやんす。「8月5日の会合」で決まったと言う者もいれば、「そんな事実はない」と否定する者もいる。この食い違いこそが焦点になっているわけです。

やきう

まあどうせ真相なんて出てこんし、最後は「記憶にございません」で終わりそうな気配しかしないけどな。

ずん

つまり、「泣きつかれた」はただの演技だった可能性大なのだ?ボクも今度困ったらこの手使おうかな。「泣きつかれて宿題忘れました!」とか!

でぇじょうぶ博士

「それはバカでやんす。」