Blenderをイラスト制作に使いたい人が意識するべきたった一つの考え方|フジワラヨシト/Yoshito Fujiwara
2024/12/10 22:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
「Blenderって無料で使える3Dソフトらしいけど、イラスト描くのに本当に役立つのだ?なんか難しそうなのだ。」
でぇじょうぶ博士
「それが意外と簡単でやんすよ!背景やパースが苦手な絵描きには救世主みたいなツールでやんす。カメラアングルも自由自在、まるで自分専用の映画監督になった気分でやんす!」
やきう
「いやいや、そんな簡単に言うけどな。ワイは昔Blender触ったけど、UI見ただけで心折れたわ。あれ初心者向けとか嘘ついとるやろ。」
でぇじょうぶ博士
「確かに最初はボタン多くて混乱するかもしれないでやんす。でも『こんなもんでええやろ精神』を持てば大丈夫!完璧を目指さず、必要最低限のモデルだけ作ればいいのでやんすよ。」
ずん
「でも博士、それって結局プロっぽい人しか使いこなせない話じゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「むしろ初心者ほど試してほしいでやんす!例えば郵便ポストなら直方体に窓を付けるだけ。それだけでもパース感覚が劇的に良くなるでやんすよ!」
やきう
「お前、それ聞いて『直方体』作れる奴がどれだけおると思っとるねん。ワイなんてまずマウスカーソル探して終わったわ。」
ずん
「確かに...僕もマウスカーソル迷子になるタイプなのだ。でも博士、その『沼』っていう話もちょっと怖いのだ...」
でぇじょうぶ博士
「沼というより温泉みたいなものと考えてほしいでやんす。一度浸かれば快適。ただし長湯すると溺れる可能性もあるから注意が必要ということ!」
ずん
「なるほど...じゃあ僕は足湯くらいから始める感じなのだ!まずはポスト作りから挑戦するぞー!」