映像 万博開会式のパフォーマンス - Yahoo!ニュース
2025/04/13 05:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「万博開幕したのだ!でも、パビリオンが開かないとか、ブルーインパルスが飛ばないとか、なんかイマイチな感じなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、むしろ日本らしさが出てるでやんす。開会式では新しい学校のリーダーズやAwichが出演して、若者文化をガッツリ取り入れてるでやんす。」
やきう
「440万円の万博グッズが30分で売れたらしいで。ワイらの給料じゃ手が出んわ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。でも、これも日本の特徴でやんす。高額商品が即完売する国って、実は珍しいでやんすよ。」
ずん
「待ち時間60分以上のパビリオンがあるって聞いたのだ。そんなに並ぶ価値があるのだ?」
やきう
「ディズニーの深夜2時の行列と比べたら可愛いもんやで。」
でぇじょうぶ博士
「158の国と地域が参加してるでやんす。これだけの規模の万博は、もう二度と見られないかもしれないでやんす。」
やきう
「でも5つの海外パビリオンが開かへんのはアカンやろ。」
でぇじょうぶ博士
「まあ、工事が間に合わないのは万博の伝統みたいなもんでやんす。1970年の大阪万博でも似たようなことがあったでやんす。」
ずん
「じゃあボク、全部のパビリオンが完成してから行くことにするのだ!その方が効率的なのだ!」