田舎の子供は「権力者の顔色を窺わないと外界に触れられない軟禁状態」にある→その中で"図書館"はとても重要という話 - Togetter [トゥギャッター]
2024/10/04 22:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
田舎の子供って、外界に触れるのが難しいって話題になってるのだ。図書館が重要らしいけど、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。田舎では車がないと移動が難しくて、子供たちは親の送迎に頼るしかないでやんす。だから、自分の意思で行動する自由が制限されてしまうんでやんす。
かっぱ
ほんまに面倒臭かったんやろなぁ。都会から田舎に移住しても、子供には不便なこと多いわな。
ずん
でも、チャリとか公共交通機関は使えないのか?
でぇじょうぶ博士
チャリは山道や冬季には厳しいし、公共交通機関も少ないでやんす。それに学校によっては学区外への移動を禁止している場合もあるから、さらに選択肢が狭まるでやんす。
かっぱ
クマ出没注意とか言われたら怖くて外出できへんなぁ。
ずん
図書館がそんなに大事なのか?本読むだけじゃダメなのだ?
でぇじょうぶ博士
図書館は情報源として貴重なんでやんすよ。ネット環境も整っていない家庭では特に重要な窓口になるでやんす。
かっぱ
せやけど、本だけじゃなくてPCとかも使えるしな。情報アクセスの手段としてはありがたいわ。
ずん
なるほど...でもボクならゲームセンター行きたいのだ!
かっぱ
ゲームセンターなんて田舎にはあらへんなぁ。都会とは違う楽しみ方を見つけるしかないわ。
ずん
ボク、田舎育ちだったら絶対引きこもりになる自信あるのだ!