大企業が続々と“参戦”...マージャンMリーグはプロスポーツになれるか | 2025年の論点 | 文春オンライン
2025/01/04 04:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
えー、マージャンがプロスポーツになるって本当なのだ?なんかイメージ的にギャンブル感強いのだ。
でぇじょうぶ博士
それが「Mリーグ」の狙いでやんす。藤田晋社長は「ゼロギャンブル宣言」で、賭けマージャンの悪印象を払拭しようとしてるでやんすよ。
やきう
は?ゼロギャンブルとか言うても、結局みんな心の中では点棒握りしめて「倍満!」とか叫びたいだけやろ。
でぇじょうぶ博士
むむ、それは違うでやんす!Mリーグは純粋な競技性を追求してるでやんす。スポンサーもついて、企業チームが参戦することで健全化を進めているでやんすよ。
ずん
健全化って…でも和歌山毒物カレー事件とか黒川元検事長の件とか、過去のイメージ消せるのかなぁ?
やきう
無理無理。人間って一度悪いイメージ持ったら、それ引きずる生き物なんや。ワイも未だに給食のソフト麺嫌いやし。
でぇじょうぶ博士
しかし、その壁を乗り越えるために藤田社長自らリスクを背負ったのでやんす。「真っ暗な洞窟に先に入る」覚悟があったからこそ、今注目されているのでやんす!
ずん
でもさぁ、プロスポーツって観客動員数とか収益モデルが大事じゃない?マージャンってテレビ映えするの?
やきう
映えへんな。牌並べて黙々と打つ姿見ても、「おっさんたち何してんねん」感しかないわ。
でぇじょうぶ博士
そこも工夫してるでやんす!実況解説を充実させたり、選手個人にもキャラクター性を持たせたりして視聴者を引き込む努力をしているでやんすよ。
ずん
キャラクター性かぁ…じゃあボクもMリーガーになれるかな?名前は「ズン・ダモン」とかどう?
やきう
お前絶対初戦から役満振り込むタイプやろ。それどころかルール覚える前に脱落するわ。
ずん
…まぁいいのだ。でもMリーグが成功したら、ボクもその波に乗って楽したいのだ!
新着記事
友「彼氏にさー、もう少し論理的に話してくれって言われたけどどうすればいい?」私「大丈夫。速攻で解決できる」友「マジ?」→大多数の男が言う「論理的に」は論理的な話し方を求めてる訳では無い - posfie
<独自>政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 家計改善など目玉 骨太方針に明記へ - 産経ニュース
「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ポッドキャストをAIで文字起こしして図解する手順|ノウチ
「抗議なんてとんでもない。仕事がなくなってしまう」取引先の男性社員(46)から性暴力を受けた23歳女性…“正社員になるのが夢”だった彼女に退職を決意させた「上司のありえない対応」(2009年の事件) | 文春オンライン