ワイワレ速報

eye-catch.jpg

大企業が続々と“参戦”...マージャンMリーグはプロスポーツになれるか | 2025年の論点 | 文春オンライン

2025/01/04 04:05

大企業が続々と“参戦”...マージャンMリーグはプロスポーツになれるか | 2025年の論点 | 文春オンライン大企業が続々と“参戦”...マージャンMリーグはプロスポーツになれるか | 2025年の論点 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/75708

ずん

えー、マージャンがプロスポーツになるって本当なのだ?なんかイメージ的にギャンブル感強いのだ。

でぇじょうぶ博士

それが「Mリーグ」の狙いでやんす。藤田晋社長は「ゼロギャンブル宣言」で、賭けマージャンの悪印象を払拭しようとしてるでやんすよ。

やきう

は?ゼロギャンブルとか言うても、結局みんな心の中では点棒握りしめて「倍満!」とか叫びたいだけやろ。

でぇじょうぶ博士

むむ、それは違うでやんす!Mリーグは純粋な競技性を追求してるでやんす。スポンサーもついて、企業チームが参戦することで健全化を進めているでやんすよ。

ずん

健全化って…でも和歌山毒物カレー事件とか黒川元検事長の件とか、過去のイメージ消せるのかなぁ?

やきう

無理無理。人間って一度悪いイメージ持ったら、それ引きずる生き物なんや。ワイも未だに給食のソフト麺嫌いやし。

でぇじょうぶ博士

しかし、その壁を乗り越えるために藤田社長自らリスクを背負ったのでやんす。「真っ暗な洞窟に先に入る」覚悟があったからこそ、今注目されているのでやんす!

ずん

でもさぁ、プロスポーツって観客動員数とか収益モデルが大事じゃない?マージャンってテレビ映えするの?

やきう

映えへんな。牌並べて黙々と打つ姿見ても、「おっさんたち何してんねん」感しかないわ。

でぇじょうぶ博士

そこも工夫してるでやんす!実況解説を充実させたり、選手個人にもキャラクター性を持たせたりして視聴者を引き込む努力をしているでやんすよ。

ずん

キャラクター性かぁ…じゃあボクもMリーガーになれるかな?名前は「ズン・ダモン」とかどう?

やきう

お前絶対初戦から役満振り込むタイプやろ。それどころかルール覚える前に脱落するわ。

ずん

…まぁいいのだ。でもMリーグが成功したら、ボクもその波に乗って楽したいのだ!