任天堂、スイッチDLソフトを新たに「バーチャルゲームカード」に変更すると発表。いままでと何が変わる? #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2025/03/29 23:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533745?source=rss
ずん
「任天堂がバーチャルゲームカードとかいうの始めるらしいのだ!ソフトを家族に貸せるようになるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、2025年4月からダウンロードソフトの扱いが変わるでやんすね。これはNintendo Switch 2への布石でやんす。」
やきう
「なんやそれ。ワイのソフト勝手に弟に使われるんか?キレそうやわ。」
でぇじょうぶ博士
「14日間の期限付きでやんす。まるでシンデレラの魔法のように、期限が来たら消えるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、友達のソフト永遠に借りまくるのだ!」
やきう
「アホか。一人一本やぞ。お前みたいな寄生虫を想定しとるんや。」
でぇじょうぶ博士
「従来の同時プレイ機能も残るみたいでやんす。任天堂さん、ユーザーの使い方を理解してるでやんすね。」
やきう
「でもこれ、中古ソフト売れんくなるやん。ゲオ終わったな。」
でぇじょうぶ博士
「将来的には譲渡機能も追加されるかもしれないでやんす。デジタルの所有権という概念が変わる可能性もあるでやんす。」
ずん
「なるほど!つまりボクのポケモン、100万円で売れるかもしれないということなのだ!」