性的なネット広告が子どものスマホに…ゾーニングなどの対策求める声 署名活動も | NHK | WEB特集 | デジタル深掘り
2025/01/10 05:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
えっ、子どものスマホに性的な広告が出るのだ?これってヤバくないのだ?
でぇじょうぶ博士
それは深刻な問題でやんすね。ネット広告はアルゴリズムによって配信されるでやんすが、その仕組みが時々暴走してしまうこともあるでやんす。
やきう
暴走どころか、ワイのスマホなんてエロ広告しか出てこんぞ。むしろAIがワイを理解しすぎとるわ。
ずん
やきう、それはお前の検索履歴が原因なのだ!子どもたちにはそんな履歴ないはずなのに、どうしてこうなるのだ?
でぇじょうぶ博士
広告業界では「ターゲティング広告」という手法が使われているでやんす。ユーザーの年齢や興味を推測して広告を表示する仕組みなんでやんすけど、誤ったデータ解析や不適切なゾーニング設定が原因になることもあるでやんす。
やきう
つまり、子どもでも大人向けコンテンツを見る可能性アリってことか?いやぁ、インターネット怖いわ。
ずん
怖いというより、不便なのだ!親御さんたちはどう対策するべきなのだ?
でぇじょうぶ博士
一つはフィルタリングソフトを活用することでやんす。それから、プラットフォーム側にも責任を求める署名活動なども有効な手段と言えるでやんすね。
やきう
フィルタリングとか言っとるけど、それ突破されたら終わりちゃう?結局、人間の監視が一番強いやろ。
ずん
人間監視とか無理ゲーなのだ!24時間張り付いてられる親なんていないのだ!
でぇじょうぶ博士
確かに限界はあるでやんす。でも教育も重要で、「危険なサイトには近づかない」という意識を持たせることも必要不可欠でやんすよ。
ずん
ボクなら「そのサイト行ったらWi-Fi止めるぞ」って脅されただけでも震え上がるのだ…。
やきう
お前、それただビビりなだけちゃうか?まあでも、親子間できっちり話し合いするしかないわな。
ずん
よし決まり!ボク、この議題について考えるフリして寝る準備するのだ!
新着記事
筑波大学について|Kawakami
東北道の逆走死亡事故、左折禁止場所から進入か…黒磯板室ICの監視カメラに酷似した車 : 読売新聞
ChatGPT画像生成(o3)で「パワポ並み」図解を生成。たった5行のプロンプトと、スキマ時間でできる効率的な運用方法を解説|たてばやし淳.エクセル兄さん@ ChatGPT書籍8冊執筆
大谷翔平と真美子夫人に共通する“意外に庶民的”な金銭感覚 スポンサー契約10億円なのに好物はハンバーガー、手土産はじゃがポックルやブラックサンダーなど413円相当のお菓子… | 文春オンライン
藤井聡太の師匠・杉本昌隆が綴る「弟子の八冠達成&陥落をどう見たか」|週刊文春「師匠はつらいよ」連載 | 文春オンライン