ワイワレ速報

eye-catch.jpg

かつての風物詩 車の正月飾りの今 - Yahoo!ニュース

2025/01/02 07:50

ずん

「車に正月飾りを付けるのが減ってるらしいのだ。これ、なんでなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それは時代の流れでやんすねぇ。かつては縁起物として多くの人が飾ったものでやんすが、最近では『面倒くさい』とか『規制が厳しい』という理由で敬遠されているみたいでやんす。」

やきう

「いやいや、『面倒くさい』ってお前らどんだけ怠惰なんや。正月くらい気合入れろや。ワイなんて年中無休で寝てるけどな。」

ずん

「えっ、それただのニートなのだ...」

でぇじょうぶ博士

「さらに言えば、現代では車そのものへの価値観も変わってきたでやんすよ。昔は車がステータスシンボルだったけど、今は単なる移動手段と考える人も増えているでやんす。」

やきう

「ほーん。でもさ、ナンバープレート隠れるとかフロントガラスに貼るなとか、規制ばっかり厳しくしてどうするねん。そんなこと言うならワイの部屋にも規制入れてみろって話よ。」

ずん

「それはただ片付けろって話なのだ...」

でぇじょうぶ博士

「あともう一つ重要なのは、安全性の問題もあるでやんすね。高速道路を走行中に飾りが飛ばされたら事故につながる可能性もあるから注意しないといけないでやんす。」

ずん

「じゃあ、今でも飾りを付けてる人たちはどうしてるのだ?」

でぇじょうぶ博士

「専門店では吸盤式など安全性を考慮した商品を販売しているみたいでやんす。ただ、それでも需要自体が減少傾向にあるとのこと。」

やきう

「まあでも正直な話、車にしめ縄ついてたらちょっとダサい感あるよな。ワイならむしろLEDピカピカ光らせて派手にするわ。」

ずん

「それただ暴走族なのだ...」