ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「まずこの作品を眺めてみてください」机の上の写真は何? 背景を知ってから見返すと浮かび上がってくる“違う意味” | 文春オンライン

2025/01/02 07:25

ずん

なんか「机の上の写真」って聞くと、ただの散らかった部屋を想像しちゃうのだ。でもこれ、そんな単純な話じゃないっぽい?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす!アレック・ソスという現代写真家が撮った作品でやんす。彼は普通の写真に新しい文脈を与える天才でやんすよ。

やきう

は?普通の写真って何やねん。ワイがスマホで撮った飯テロ画像も芸術になるんか?

でぇじょうぶ博士

むむむ、それは違うでやんす!ここで言う「ヴァナキュラー写真」は、一般人が撮った日常的な写真のこと。元々は特別な意味を持っていたけど、手放されることでその意味が失われたものを指しているでやんす。

ずん

つまり、捨てられた思い出みたいな感じなのだ?それをまた拾い上げて新しい意味をつけるってこと?

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす!ソスはそれらを再構成して、「時間」や「歴史」の重みについて考えさせるような作品に仕立て上げているのでやんす。

やきう

いやいや、それただのリサイクルちゃうか?ワイならもっと派手に加工してインスタ映え狙うわ。

ずん

やきう、それただの自己満足なのだ…。でも、この机に積まれた写真たちも、一見すると雑然としてるだけなのに深い意味があるってこと?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす!例えば植物模様と実際の植物がリンクしたり、兵馬俑っぽいオブジェが歴史性を象徴したり…画中画という手法も使われていて、多層的な解釈が可能なんでやんす。

ずん

ボクには難しそうだけど…要するに、「見る人次第」ってことなのだ?

やきう

結局それかよ。ワイなら「この机片付けろ」で終わりや。

ずん

やっぱりボクには散らかった机しか見えないから、この展示行く前に掃除スキル磨いておくべきなのだ!