電気関係以上に「あること」がリスク…DIYソーラー設置工事の“意外な落とし穴” | 文春オンライン
2025/03/10 00:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
DIYソーラーパネルで電気代節約できるって聞いたのだ!これは一攫千金のチャンスなのだ!
でぇじょうぶ博士
おっと危険でやんす。DIYソーラーは雨漏りのリスクが電気系統の危険性以上に深刻でやんすよ。
やきう
ワイなら屋根にガンガン穴開けて設置するで!雨漏りなんか後で考えたらええやん!
でぇじょうぶ博士
そんな暴挙は家の価値を0にするでやんす。南向き30度の角度を保ちつつ、雨漏り対策も必要でやんす。
ずん
じゃあボク、ベランダの柵に縛り付けちゃうのだ!
やきう
お前それ台風で隣家にミサイル直撃させる気か?草
でぇじょうぶ博士
ウッドデッキの屋根なら、多少の雨漏りも許容できて、修理も簡単でやんす。初期費用6.5万円で始められるでやんす。
やきう
そんな安価で太陽光発電とか、絶対詐欺やろ。ワイは信用せんで。
でぇじょうぶ博士
いやいや、モンゴルでは一般家庭でも使ってるでやんす。ただし、メンテナンスは必須でやんす。
ずん
なるほど!じゃあボク、ソーラーパネルをお布団の上に置いて寝ながら発電するのだ!